機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

22

【初心者・中級者向け】Django勉強会 #1

Registration info

通常参加者枠(会場費)

1000(Pay at the door)

FCFS
2/6

サポートが必要な枠

2000(Pay at the door)

FCFS
0/2

Description

内容概要

Djangoと単語ベクトルを使ってweb制作を行う勉強会です!

初参加も歓迎しますので、実際に色々と作ってみたい方は気軽にお申込みいただけたらと
思います!
よろしくお願いいたします!!

開催日程

2/22(金)

受付:19:50〜20:00
勉強会:20:00〜22:00

会場

水道橋駅、神保町駅、九段下駅周辺
千代田区西神田2-7-14 YS西神田ビル2F

対象者

・フリーランスで勉強仲間を探している方
・駆け出しプログラマの方
・Webサービスの実装実績が欲しい方
・Djangoを使ったWeb制作に興味のある方
・Pythonにご興味がある方

当日のお持物

ノートパソコン必須。
筆記用具やメモ帳など各自の判断でお持ちください。

費用

・1,000円(会場代)
・2,000円(会場代+基礎知識のサポート)

※ 費用は基本会場代になりますが、HTMLやCSSなどの基礎知識に関するサポートが必要な方は
追加1,000円で対応させていただきます。(簡単な静的サイトを作成できるレベルで十分で、
実務経験なども問いません。)

ご参加にあたってのお願い

無断欠席や前日以降のキャンセルに関しては当日人数読めなくなり非常に迷惑なので
基本的に行わないようにお願いします。(直前参加は定員的に問題なければ歓迎です!)
体調不良、職務都合、ご家庭の事情などどうしてものケースは別途ご連絡いただくか、
イベントへのお問い合わせよりご連絡いただけますと嬉しいです。
上記がひどいアカウントに関してはブラックリスト処理を行い以後の参加をお断りさせて
いただきますので、その点だけ予めご了承ください。
(7割以上来れる前提でのお申し込みと前日以降のキャンセルはメッセージでのご連絡を
いただくということだけ気をつけていただければ大丈夫だと思います)

モチベーションの高い参加者の方を重視する運営としていきたいと考えています。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

kobarin

kobarin published 【初心者・中級者向け】Django勉強会 #1.

02/15/2019 22:19

【初心者・中級者向け】Django勉強会 #1 を公開しました!

Group

Liberal Arts for Tech

Number of events 304

Members 1033

Ended

2019/02/22(Fri)

20:00
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/02/15(Fri) 22:19 〜
2019/02/22(Fri) 22:00

Location

水道橋駅周辺

千代田区西神田2-7-14 YS西神田ビル2F

Organizer

Attendees(2)

kobarin

kobarin

【初心者・中級者向け】Django勉強会 #1 に参加を申し込みました!

monga

monga

【初心者・中級者向け】Django勉強会 #1に参加を申し込みました!

Attendees (2)

Canceled (1)