Registration info |
通常参加者枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
コロナ対策については「参加者への情報」のご一読をよろしくお願いします。
内容概要
統計や機械学習に関連するライブラリはscikit-learnやstatsmodelsなど多くある一方で、
「結果が得られるけれども詳しくはわからない」というパターンも多いのではないかと
思います。
アルゴリズムそのものの理解に関しては「車輪の再発明」のように考えられがちですが、
中身を理解しないで用いると所々間違いが生じる場合もあり、指摘がされないまま
プロジェクトが進む場合も多いかもしれません。
そこで当企画では、ベイズ法やMCMCなどのアルゴリズムを「使う」ではなくNumPyを
用いて「作る」ことで、「大体わかる」から「よくわかる」になるように解説などを
行います。
開催日程
5/18(水)
受付&自己紹介:19:30〜19:40
解説:19:40〜21:15
取り扱う内容
・ベイズ法やMCMCの仕組み
ベイズの定理
共役事前分布
事後分布、ベイズ推定量、MAP推定量
MCMCの概要
メトロポリス法
・Pythonを用いたプログラミング
ベイズ推定量、MAP推定量
MCMC
進行度合いを確認しながら取り扱うトピックは調整するので、必ずしも上記の内容に
沿って進めるわけではありません。
会場
水道橋駅、神保町駅、九段下駅周辺
千代田区西神田2-7-14 YS西神田ビル2F
対象者
・関連テーマに関して大枠を把握している方
Pythonの使用経験は問いませんが、FizzBuzzがわからない場合は並行で自習するか、
プログラミング未経験者からの申し込みをよろしくお願いします。
当日の持ち物
・PC(電源、Wifiは使用可です。)
費用
・1,000円
領収書発行の際は事務手数料として追加1,000円のお支払いをよろしくお願いいたします
定員
5名(増枠は行いません。別途参加者が1名いるので、MAX6名で実施します。)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.